ここでいうハナタラシは80年代中期の山塚アイの初期活動母体としてのハナタラシを指す。山塚アイが大阪でホストなどのバイトをしながら、それでも音楽活動への情熱を息途切れさせなかった、荒くも生々しい山塚アイそのものの歴史の始まりである。

当時のハナタラシは音楽ユニットとしてよりもその活動の派手さに 話題が集中していた。「客に瓶やドラム缶を投げつける」、「客席に灯油をまいて火をつける」、「チェーンソーで動物を殺す」などと、話はエスカレートして いき、インディーズ版の都市伝説のようにもなっていった。実際、どこまで行われていたのかは今となってはよくわからないが、その話題に惹かれる人も多かっ たと思う。


幸い、最近になって、かつてのハナタラシの映像がYouTubeなどにも公開されるようになり、その実態が明らかになりつつある。



ハナタラシ、あるいは山塚アイという人物は、「音楽の世界」というカテゴリーそのものに変革を加えた、世界的に見ても極めて大きな功績を残した人物ということは確かである。


ハナタラシの80年代のライブ映像。上が新宿アンティノック。下が渋谷LA MAMA



[個人的思い出]

85年くらいだったか、ジェネシス・P・オリッジが主宰するサイキックTVが来日したことがあった。東京・中野での2日間にわたるライブで日本側の前座を 務めたのが、非常階段、YBO2あぶらだこ等であった。

その際、チラシにはハナタラシのクレジットもあったのだが、その時に彼らは出場しなかった。噂レ ベルでは「山塚アイが会場にダイナマイトを持ち込んだため主宰者判断で中止となった」とのことだったが、これも真偽はわからない。第一、ダイナマイトを 持っていては主宰者判断以前に警察沙汰だとも思うのだが。

ちなみに、この日、会場外でチケット(自分が出るはずのイベントのチケット)を売っていると思しき山塚アイを目撃した記憶があるのだが、これも今となっては何だか都市伝説のようだ。

他にも山塚アイにはいろいろな伝説があるが、その後のBOREDOMSの商業的成功を見るにつけても、何もかもギミックだったのかもしれない。